top of page
  • ブラックInstagramのアイコン
  • 黒のYouTubeアイコン
  • Facebookの - ブラックサークル

#27

更新日:10月8日

樹種:エドヒガンザクラ

採集地:岐阜県本巣市神海

採集日:2025/4/2


蕾は薄ピンク、満開時には白、そして散り際には淡い墨色に。

さまざまな表情を見せるこの桜の親にあたる巨樹は天然記念物の「根尾谷淡墨ザクラ」として1500年余の歴史があります。

淡墨二世として40年ほど前に植えられた苗、親よりも長く生きることはできませんでしたが、伐った後にも丸太の細い枝に可憐な花を咲かせてくれました。

樹の想いや生命力、食卓でも感じながら作品をお使いいただけますと幸いです。


指先ほどの小さな花
指先ほどの小さな花



こちらは親にあたる、岐阜県本巣市根尾の「根尾谷淡墨ザクラ」。

写真右が継体天皇が植えたものと伝えられています。(左は二世、兄弟ということになります)

樹高は17メートル超、幹周りは9.4メートルの巨樹です。日本三大桜のひとつとして、開花期間には多くの観光客が訪れます。



最新記事

すべて表示
HÖBAL SPOONロゴ3段_edited.png
All hand-carved spoons made of greenwood
by MARIKO KAWABATA
  • Instagram
  • YouTube
  • Facebookの - ブラックサークル

©︎2020-2025  HÖBAL SPOON

当サイトの情報を転載、複製、改変する行為はご遠慮ください
Reproduction, duplication or modification of information on this website is prohibited.
禁止复制、转载或修改本网站的信息

bottom of page