top of page
IMG_2357_edited.jpg

HÖBAL SPOONの
ものづくりは、
森へ足を運ぶことから。

​生木の丸太から斧とナイフで削りだすグリーンウッドワークの技法で制作する、たくさん掬えるおおらかなカーブのスウェディッシュスプーン。このスプーンを日本の食文化にも受け入れやすいよう、アレンジし制作しています。おもな​素材は自身も参加している、森林整備活動の過程で出た森そだちの小径木。生木は伐られてもなお、生きています。〈制作には長い間育った場所を知ることが大切〉と考え、森に足を運ぶことからHÖBAL SPOONのものづくりがはじまります。
そして、生木が乾燥していく過程の歪みや生きてきた証の節・樹皮も大切にしています。なにより生木が乾燥の過程で生み出す曲線は、息をのむほど美しい。便利な機械がたくさんあって製材された材料も容易に入手できる現代に、生木×手道具でのものづくりをしています。生木を丁寧に扱うことで聴こえてくる声。木材としてコントロールするのではなく、ともに地球で生きてきた、作品を制作する仲間と考えています。
1本のスプーンでメインディッシュはもちろんスープもデザートも。すこし大きめのスプーンで頬張れば、毎日の食事も一味変わるかもしれません。
 
 
 
DSC01047_edited.jpg

 WEBSHOP

 
 
 
 
 

現在ここに表示する 商品はありません。

生木の丸太を斧とナイフで削り出したスプーンたち。
​心をこめてお手元へお届けします。

DSC01454_edited.jpg

EVENT / SHOP

【イベント出展/実演予定】

2023/9/9(土)・10(日)

木曽の手仕事市

@長野県木曽町 上町エリア

・・・

2023/10/7(土)-10(月)

GIFUクラフトフェア

@JR岐阜駅 アクティブG 2階

・・・

2023/10/21(土)-22(日)

五十鈴の森クラフトフェア

@三重県伊勢市 五十鈴の森公園

・・・

2023/10/29(日)

おおがきクリエイターズパーク

@岐阜県大垣市 大垣公園

 

【委託販売】

道の駅うすずみ桜の里・ねお

@岐阜県本巣市根尾門脇

 
 
DSC014845_edited.jpg

PROFILE

川端 マリコ

Mariko KAWABATA

グリーンウッドワーカー /​ スプーンカーバー

HÖBAL SPOON 代表

 

生木が材料のグリーンウッドワークという木工の技法で、

おもにスプーンなど食卓の道具を制作しています。

丸太からの制作過程には手道具だけを使い、

生木の声を聴きながら制作することを大切にしています。

価値が無いとされる小径木を暮らしの道具に変え、

暮らしに長く寄り添うものづくりを目指しています。

制作活動と並行し森林整備活動や

「森の木を育て、暮らしにいかす人」を増やすための

ワークショップなども行っています

 

 
 
bottom of page